シルクスレンダー | 牝 | |
大沢 真厩舎 | ||
父:ナリタタイシン | ||
母;アイリッシュハニー | ||
血統: Never Bend 4x5に主だったクロスをまとめ 仕上げやすく反応は良さそうだが、クロスの 数と種類から基本的に晩成タイプ。 全般的にスタミナとなる血が多いがリヴリア、 特にRivermanを強調しているのでスピードに ついても問題はないと思われる。 血統からは気性がキツそうなので、父と同じ ような脚質になるのでは?適正は芝8〜15F ぐらいでしょう。 右の写真は募集時のものです | ||
2000/11/28:ギャロップの乗馬の欄に名前がありました。正式な通知はまだですが、まあ間違いないの でしょう。shibaraku new-conbeef ha kuenainee.... 2000/11/22:放牧に出ていたがガラッと変わることもなく、このままでは500万下で戦っても良績は 望めないだろうとの調教師の判断で引退となりました。 1度も出走できなかったのは残念ですが、今は繁殖に上がることを期待してます。 2000/10/25:どうも体質的に弱いところがあるらしく、しっかり仕上げていける状態ではないので 19日に湖南牧場に放牧となりました。とりあえず半月ぐらい様子を見て調子が上向きなら 再入厩も考えるとのこと。未勝利が無くなっても面倒見てもらえるんだろうか・・・ 2000/ 9/30:21日にBWコース馬なりで時計を出してます。今のところ出走予定を立てられる状態 ではないとのこと。 2000/ 9/21:角馬場とCWでの調整にとどめ疲れをとってます。やはりデビューは福島になりそう。 2000/ 9/13:左後脚に少し疲れが出たため、角馬場でキャンター調整となりました。筋肉痛らしく 調教のあとはレーザー治療を施してるそうです。 2000/ 9/ 7:8/31に僚馬シルクミュージアムと併せて調教した模様。時計はもの足りませんが、 あと1、2本も追えば使えそうとのこと。いきなり勝ち負けは難しそうですね。 8/31CW稍 76.1-57.3-41.9-13.0 一杯併入 2000/ 8/30:8/24にCWで時計を出したものの、動きはまだパッとしないようです。気性は素直で 何本か時計を出せば馬体も仕上りそうなので、9月の阪神を目標に進めるそうです。 デビュー戦、見に行きたいなあ・・・ 8/24CW良 72.9-58.1-43.9-13.5 強め併入(9/8追記) 2000/ 8/23:18日にゲート試験を合格。デビューに向け徐々に乗り込みを強めていく予定です。 阪神開催の間にデビューできるのでしょおか? 8/20坂 57.6-42.5-13.9 一杯(9/8追記) 2000/ 7/27:Bコースをキャンターで乗り込んでるそうです。気性的には問題ないが力強さが足り ないので焦らず仕上げていくとのこと。この様子だと秋の福島デビューなのかなあ。 2000/ 7/12:7/14に入厩することになりました。無事に行けば3回小倉でのデビューとなるのかな。 何とか未勝利戦に間に合いそうです。 2000/ 5/24:シルクスレンダーに名前が決まりました。確かに募集時はそんな感じだったけど今じゃ グラマーになっている気もするが・・・。ま、今はデビュー目指して鍛えるのみです。 2000/ 5/17:5/12に入厩しましたが、翌日の調教後に担当厩務員を蹴っとばして2週間のケガを負わ せてしまいました。馬体には問題ないそうですが、世話をする人がいないので今週中に 再び湖南牧場に移動です。なんで、こうなるかな・・・ 2000/ 4/18:まだ力強さが足りないが、馬房に都合がつけば入厩を考えたいとのこと。デビューまで まだまだかかりそうですが、とりあえず半歩前進かな。 2000/ 3/16:厩舎スタッフの方が確認したが、まだ目立った動きではないとのことで乗り込みを続ける 模様。ちょっと未出走戦に間に合わないような感じです。 2000/ 2/16:滋賀県の湖南牧場に移動し引き続き調教を続けるとのこと。一応入厩できるメドが立った のかな?順調にいけば桜花賞の頃にデビューできるかも・・・ 1999/12/29:馬体重 466kg(99/11/31現在、前月比 +6kg) 疲れも見せず順調に乗り込まれてますが、まだまだ変わり身を見せてないとのこと。 今のところ健康だけが取り柄といった感じですが、どこまで成長するんでしょう? 12/21現在、天栄ホースパークに移って乗り込みが進められてます。 1999/11/30:馬体重 460kg(99/10/31現在、前月比 +7kg) まだまだ力強さや鋭さがないそうで当分は育成が続く模様。ま、春頃にデビューできれば 十分でしょう。今回のプラスが成長分だといいなあ。 6/21発行のGallop、新種牡馬紹介コーナーの記事で紹介されました。 00.7頃の写真 再入厩したときの写真です。思ったより小柄なカンジです。 00.5頃の写真 ずいぶんと成長しました。このあと入厩したんだけど・・・ 99.8頃の写真 前回の写真に比べて一回り大きくなっているのがわかります。 99.6頃の写真 99.4頃の写真 99.2頃の写真 |