2004.05.29 中京競馬場
パドック

パドックでは気合い満点で抜群に見えたアドマイヤグルーヴ。馬体もだんだん逞しくなってきました。ただ腰の辺りに冬毛が残っているように見える気が。

久々出走の三冠牝馬スティルインラブ。馬体面に成長がなくても通用する実力はあると思ったんですが、桜花賞や秋華賞の時に比べると一息な感じだった
ので、次走に期待でしょうか。

優勝したタップダンスシチーは、余裕を残しながらも良い仕上がり。10年ぐらい前だと7歳の馬がG2を勝つなんて珍しかった気がするのに、今じゃ普通ですね。
返し馬

スティルインラブはまずまず。アドマイヤグルーヴはBGMが流れる前にさっさと行ってしまったので撮り逃し。
マグナーテンは外ラチ一杯で顔をこちらに向けてファンサービス?
レース

有力馬がきれいに決めたスタートでは、アンカツがチラッと外を見ているのが分かります。勝負処は4角入口だったようで、加速するタップダンスを各馬が捉えに
かかるという構図。スティルは大外で早々にムチが入り苦しんでましたが、グルーヴは内をぴったり回って絶好の手応え。アッという間に伸びたので、これなら
勝てると思ったんですけどねえ。やっぱ体調がもう一つだったでしょうか?
パドック

相変わらず余裕を感じさせる仕上げで、馬体の成長が欲しいのもいつも通り。晩成なら良いんですけど、成長が止まったのだとしたら困りもの。
本馬場入場、 スタート直後

返し馬は落ち着いたもので、スタートもまずまず。かなり押して先行しようとしたのですが、コーナー入口では何故か中団に付ける格好に。
結局先行できずに直線で一瞬良い脚を見せたものの、6着と掲示板も外してしまいました。何とか捌いて逃げるぐらいで行って欲しかったんですが。
パドック

新人騎手限定戦のゼッケンはオレンジで、小学校低学年のスクールキャップみたい。ワディラムはそのうち勝てそうですね。
レース

サイレンスゴールドは期待の良血らしい綺麗な馬体。スタートよくレースを進め直線であわやというところを見せましたが5着。とはいえ
次走以降に十分期待できる内容でしょう。
三冠表彰

昼休みのウイナーズサークルで、牝馬三冠を達成したスティルインラブの関係者表彰がありました。
いま考えると、オーナー以外は当日のレースへの抱負がなかった様な気が。

パドックに競走馬が現れるまでの間、誘導馬がファンサービス。